プレイガイド
装備
「装備」とは武器や防具など、身に着けることで
キャラクターを強化することができるアイテムです。
装備毎に指定されたレベル以上のキャラクターが装備可能です。
また装備の各種強化機能の詳細に関しては
「装備強化」のプレイガイドをご参考ください。
▼ 装備の種類について
▼ 装備の能力値について
▼ 紋章について
▼ 特殊な装備について
▼ 装備プリセットについて
「アクセサリー」「ポケット」「その他」の6種類が存在します。
◆武器
「槍」や「両手剣」「弓」など多くの種類があります。
※職業毎に装備できる武器種は異なります。
【武器アイコン】
◆補助武器
※職業毎に装備できる補助武器は異なります。
※補助武器は60/100/140/150レベル装備が存在します。
※150レベル装備は遠征隊のシグナス(Chaos)からのみ入手できます。
※補助武器に紋章オプションは付きません。
※補助武器は合成及び能力転移はできません。
【補助武器アイコン】
◆防具
防具は「帽子」「全身服」「手袋」など部位毎に分かれています。
※職業毎に装備できる防具は異なります。
●防具のスターフォース強化オプションについて
一部防具装備にはスターフォース強化値によって
追加の能力オプションが付与されます。
【対象の防具部位】
・服(上)、服(下)、全身服、帽子、手袋、靴
【適用対象等級】
・エピック/ユニーク/レジェンダリー/ミスティック/エンシェント
【適用対象レベル】
【各種防具アイコン】
◆アクセサリー
アクセサリーには「ネックレス」「指輪」「イヤリング」の3つがあります。
また「アクセサリースタフォ拡張」によって強化が可能となります。
詳細は上記のプレイガイドをご参考ください。
※ネックレスは2つまで装備可能です。
※指輪は4つまで装備可能です。
※アクセサリーに紋章オプションは付きません。
※アクセサリーは合成及び能力転移はできません。
【各種アクセサリーアイコン】
◆ポケット
ポケットは、「ポケットスロット拡張券(30日)」を
使用することで期限付きで解放され、装備可能状態となります。
装備可能期間を追加する場合は、
「ポケットスロット期間延長券(30日)」を使用すると
期間が延長されます(延長の最大期限:90日)
これらのアイテムは、ギルド商店で購入することができます。
拡張券は各キャラクターにつき解放時1回のみ使用可能となりますので
延長購入の際はお間違えのないようご注意ください。
また「アクセサリースタフォ拡張」によって強化が可能となります。
詳細は上記のプレイガイドをご参考ください。
※ポケットに紋章オプションは付きません。
※ポケットは合成及び能力転移はできません。
【ポケットアイコン】
◆その他装備
その他の装備として「称号」「バッジ」「勲章」「顔飾り」「目飾り」があります。
それぞれイベント報酬や遠征隊などで入手可能です。
※その他装備は各種強化を行うことはできません。
【その他アイコン】
該当数値を基準として、同じ装備であっても
それぞれ異なる能力値を持っています。
◆セットオプションについて
対象となるアイテムを同時に装備すると、装備に応じた
セットオプションが発動し、追加効果を得ることができます。
武器または防具には、一定の確率で紋章が付与されます。
※「紋章刻印の書」などの一部アイテムでも付与できます。
紋章が付与された装備は特殊な背景が表示され、
通常の装備よりも、高い基本オプションが設定されます。
紋章の種類に応じた紋章オプションが付与されます。
【紋章の種類一覧】
また紋章は強化することで紋章オプションの性能を上げることが可能です。
詳細は「装備強化」プレイガイドの「紋章強化」をご参考ください。
●紋章付き装備の基本オプション及び能力値について
紋章は「能力転移」で以下の能力を引き継ぐことが可能です。
・紋章オプション
・紋章レベル
・付与装備の基本オプション上昇効果
しかし装備の能力値は能力転移時に再設定されませんので、
転移された基本オプション上昇効果を能力値に反映するには
「イノセントの書」を利用して能力値を再設定する必要があります。
詳細は「装備強化」プレイガイドの「能力転移」をご参考ください。
通常の装備と仕様が異なる場合があります。
◆150レベル装備
Hard以上の難易度から、入手することができます。
150レベルの武器及び防具は通常の装備と以下の仕様が異なります。
・「伝承」「能力転移」「合成」を行うことができず、
「イノセントの書」系列のアイテムを使用できません。
・該当アイテムの入手時に紋章は付与されません。
・「スターフォース拡張券」を使用できません。
・対応する「カルマのはさみ」を使用することで、
1回のみ取引所の出品または交換が可能となります。
例外として以下の装備に対しては能力転移が可能となります。
- 抽出装備と同じ部位、160レベルの装備かつ同じ等級の装備
- 抽出装備と同じ部位、160レベルの装備かつ上位等級の装備
◆170レベル装備
※購入には[ダンジョン]>[ルートアビス]で手に入るアイテムが必要です。
170レベル装備は能力転移を行うことができません。
また対応する「カルマのはさみ」を使用することで、
3回まで取引所の出品または交換が可能となります。
◆アブソレス装備(180レベル)
アブソレス装備は[商店]>[軍団長商店]から購入できます。
※購入には[ダンジョン]>[軍団長討伐]>[軍団長ボススウ、デミアン]で手に入るアイテムが必要です。
アブソレス装備は能力転移を行うことができません。
また対応する「カルマのはさみ」を使用することで、
3回まで取引所の出品または交換が可能となります。
インベントリ画面のキャラクター下より、設定したいプリセット番号を選び、
装備を装着してください。アバターの登録も可能です。
プリセットへはアバター、ジュエルページ、スキルページの設定も可能です。
詳しくは
プレイガイド:メニューについて(カスタマイズ)>★プリセットのカスタマイズ
をご確認ください。
※装備プリセットを変更すると、5秒間他の装備プリセットに変更できません。
※プリセットで設定していた装備が分解などで削除された場合、
他のプリセットでも自動で装備解除及び除去されます。
キャラクターを強化することができるアイテムです。
装備毎に指定されたレベル以上のキャラクターが装備可能です。
また装備の各種強化機能の詳細に関しては
「装備強化」のプレイガイドをご参考ください。
▼ 装備の種類について
▼ 装備の能力値について
▼ 紋章について
▼ 特殊な装備について
▼ 装備プリセットについて
装備の種類について
装備には大きく分類して「武器」「補助武器」「防具」「アクセサリー」「ポケット」「その他」の6種類が存在します。
◆武器
装備することで物理攻撃力や魔法攻撃力などを上げることができます。
「槍」や「両手剣」「弓」など多くの種類があります。
※職業毎に装備できる武器種は異なります。
【武器アイコン】
◆補助武器
装備することで物理攻撃力や魔法攻撃力などを上げることができます。
※職業毎に装備できる補助武器は異なります。
※補助武器は60/100/140/150レベル装備が存在します。
※150レベル装備は遠征隊のシグナス(Chaos)からのみ入手できます。
※補助武器に紋章オプションは付きません。
※補助武器は合成及び能力転移はできません。
【補助武器アイコン】
◆防具
装備することで物理防御力や魔法防御力などを上げることができます。
防具は「帽子」「全身服」「手袋」など部位毎に分かれています。
※職業毎に装備できる防具は異なります。
●防具のスターフォース強化オプションについて
追加の能力オプションが付与されます。
【対象の防具部位】
・服(上)、服(下)、全身服、帽子、手袋、靴
【適用対象等級】
・エピック/ユニーク/レジェンダリー/ミスティック/エンシェント
【適用対象レベル】
装備等級 | 対象装備レベル |
---|---|
エピック | 100/120/140/160 |
ユニーク | 40/60/80/100/120/140/160 |
レジェンダリー | 100/120/140/150/160/170 |
ミスティック | 100/120/140/150/160/170/180 |
エンシェント | 140/160/170/180 |
【各種防具アイコン】
◆アクセサリー
装備することで物理防御力や魔法防御力などを上げることができます。
アクセサリーには「ネックレス」「指輪」「イヤリング」の3つがあります。
また「アクセサリースタフォ拡張」によって強化が可能となります。
詳細は上記のプレイガイドをご参考ください。
※ネックレスは2つまで装備可能です。
※指輪は4つまで装備可能です。
※アクセサリーに紋章オプションは付きません。
※アクセサリーは合成及び能力転移はできません。
【各種アクセサリーアイコン】
◆ポケット
装備することで物理防御力や魔法防御力などを上げることができます。
ポケットは、「ポケットスロット拡張券(30日)」を
使用することで期限付きで解放され、装備可能状態となります。
装備可能期間を追加する場合は、
「ポケットスロット期間延長券(30日)」を使用すると
期間が延長されます(延長の最大期限:90日)
これらのアイテムは、ギルド商店で購入することができます。
拡張券は各キャラクターにつき解放時1回のみ使用可能となりますので
延長購入の際はお間違えのないようご注意ください。
また「アクセサリースタフォ拡張」によって強化が可能となります。
詳細は上記のプレイガイドをご参考ください。
※ポケットに紋章オプションは付きません。
※ポケットは合成及び能力転移はできません。
【ポケットアイコン】
◆その他装備
その他の装備として「称号」「バッジ」「勲章」「顔飾り」「目飾り」があります。
それぞれイベント報酬や遠征隊などで入手可能です。
※その他装備は各種強化を行うことはできません。
【その他アイコン】
装備の能力値について
◆基本オプションについて
装備には性能の基準となる基本オプションが存在し、
該当数値を基準として、同じ装備であっても
それぞれ異なる能力値を持っています。
※基本オプションは装備詳細画面の「オプション」から確認できます。
◆セットオプションについて
一部の装備アイテムにはセットオプションが存在します。
対象となるアイテムを同時に装備すると、装備に応じた
セットオプションが発動し、追加効果を得ることができます。
※詳細は装備詳細画面の「セットオプション」から確認できます。
紋章について
宝箱または合成から入手したレジェンダリー等級以上の
武器または防具には、一定の確率で紋章が付与されます。
※「紋章刻印の書」などの一部アイテムでも付与できます。
紋章が付与された装備は特殊な背景が表示され、
通常の装備よりも、高い基本オプションが設定されます。
紋章の種類に応じた紋章オプションが付与されます。
【紋章の種類一覧】
紋章名 | 紋章オプション |
---|---|
機敏な紋章 | 対ボス防御力上昇 |
神聖な紋章 | 魔法攻撃力上昇 |
強大な紋章 | 物理攻撃力上昇 |
圧倒の紋章 | 対ボス攻撃力上昇 |
無慈悲な紋章 | クリティカルダメージ |
詳細は「装備強化」プレイガイドの「紋章強化」をご参考ください。
●紋章付き装備の基本オプション及び能力値について
紋章は「能力転移」で以下の能力を引き継ぐことが可能です。
・紋章オプション
・紋章レベル
・付与装備の基本オプション上昇効果
しかし装備の能力値は能力転移時に再設定されませんので、
転移された基本オプション上昇効果を能力値に反映するには
「イノセントの書」を利用して能力値を再設定する必要があります。
詳細は「装備強化」プレイガイドの「能力転移」をご参考ください。
特殊な装備について
ダンジョンやイベントなどで入手できる一部の装備アイテムは通常の装備と仕様が異なる場合があります。
◆150レベル装備
150レベル装備は[ダンジョン]>[遠征隊]>[堕落した女王シグナス]の
Hard以上の難易度から、入手することができます。
150レベルの武器及び防具は通常の装備と以下の仕様が異なります。
・「伝承」「能力転移」「合成」を行うことができず、
「イノセントの書」系列のアイテムを使用できません。
・該当アイテムの入手時に紋章は付与されません。
・「スターフォース拡張券」を使用できません。
・対応する「カルマのはさみ」を使用することで、
1回のみ取引所の出品または交換が可能となります。
例外として以下の装備に対しては能力転移が可能となります。
- 抽出装備と同じ部位、160レベルの装備かつ同じ等級の装備
- 抽出装備と同じ部位、160レベルの装備かつ上位等級の装備
◆170レベル装備
170レベル装備は[商店]>[ルートアビス]から購入できます。
※購入には[ダンジョン]>[ルートアビス]で手に入るアイテムが必要です。
170レベル装備は能力転移を行うことができません。
また対応する「カルマのはさみ」を使用することで、
3回まで取引所の出品または交換が可能となります。
◆アブソレス装備(180レベル)
アブソレス装備は[商店]>[軍団長商店]から購入できます。
※購入には[ダンジョン]>[軍団長討伐]>[軍団長ボススウ、デミアン]で手に入るアイテムが必要です。
アブソレス装備は能力転移を行うことができません。
また対応する「カルマのはさみ」を使用することで、
3回まで取引所の出品または交換が可能となります。
装備プリセットについて
設定した装備を最大3種類まで「装備プリセット」に登録できます。インベントリ画面のキャラクター下より、設定したいプリセット番号を選び、
装備を装着してください。アバターの登録も可能です。
プリセットへはアバター、ジュエルページ、スキルページの設定も可能です。
詳しくは
プレイガイド:メニューについて(カスタマイズ)>★プリセットのカスタマイズ
をご確認ください。
※装備プリセットを変更すると、5秒間他の装備プリセットに変更できません。
※プリセットで設定していた装備が分解などで削除された場合、
他のプリセットでも自動で装備解除及び除去されます。